注意事項: レーザー励起時に発生する熱によるガラスレーザー管の破損を避けるため、十分な蒸留水で水冷効果を維持する必要があります。
メンテナンス手順:
-
背面カバーのハンドルにあるネジを外し、カバーを開けます。
-
ホースバーブフィッティングを外し、レーザーヘッドを向けます:
a. 流量センサーの低電圧側(反射ミラー側)近くのホースバーブフィッティングを外します >
b. 流量センサーを水容器内に置きます > 低電圧側近くの水ホースを少し持ち上げ、水を流し出します >
c. エアガンなどをホースバーブフィッティングの開口部に向けます。エアポンプを作動させた後、水がこぼれないように、流量センサーを水容器の上に保持するのを手伝ってもらうようにしてください
-
ホースバーブフィッティングを元に戻します:
水ホースを2回転から2.5回転ほど前もって回します(ホースクランプの位置を目安にできます)> ホースバーブフィッティングを流量センサーに再接続します。
-
ダブルヘッドレンチを使用して、ウォーターポンプのキャップを開けます:
-
漏斗を入れます:
-
マシンを再起動します:
タッチパネル > メンテナンス > ポンプに移動します。タンク内の水が冷却システムに押し込まれます。
-
同時に、水タンクの水量が80%になるまで、漏斗で冷却水を静かに 注ぎ入れます。
水がこぼれないように、水位に注意してください。蒸留水の使用を強くお勧めします。
-
水位を確認します:
ホース内に 大きな気泡がなくなり、 タンクの水位が下がらなくなるまで、手順7を数分間繰り返します。
ボタンを押しても水ポンプが作動しない場合は、ホースを絞ったり、つまんだりして空気を流し、水を正常に流れるようにしてください。
-
ご協力ください 指で締める タンクに損傷がある場合は、ポンプキャップを締めてください。
-
マシンの電源を入れ、流量テストを実行します:
流量テスト: タッチスクリーン > マシン > ハードウェア設定 > 流量テストに移動します。通常、Beamboxシリーズの結果は少なくとも1Lであるはずです。
こちらは水冷却器のメンテナンスに関する別のビデオチュートリアルです。
Dav Glass氏のシェアに感謝します。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。